再び、ラクにお腹をひっこませるには?
毎回同じような記事書いてますが、またまたスリムなお腹を目指そう、という記事です。
私がジム通いをしているので、雑談でジム、ダイエットをネタにすると、結構な頻度で
「お腹をひっこませるには?」
という話しになることが多いです。
なので今回の記事は、お腹をひっこませるには、食事、特に炭水化物を今までより減らして、運動量を少し増やすといいですよ、という内容です。
さらに、お腹をひっこませるのに、ドローインも効果あるよ!という紹介です。
20代なら筋肉量がまだあり、基礎代謝も高い場合が多いので、すぐ痩せられるんですが。
30代を超えたあたりから、筋肉量が減っているのに、食事を20代の奔放なままにして、なおかつ仕事も責任が増えたり、ストレスから飲み会も続けたりとか…。
いつのまにか痩せにくく、さらにお腹に脂肪を蓄え、となるパターンが多いんですね。
この本の中に書いてあるレシピで作った料理、おいしかったです。
30代、超えるとお腹も肥えてくる
自分も30代がお腹のお肉がピークでした。飢餓状態に身体が備えてくれていたんですね。飢饉は来ませんでしたが。
睡眠不足で満腹中枢もたぶん調子悪かったのでしょう。
残業する時は必ずお菓子食べていた気がします。
しかも自炊だったけど、家に帰るころには生鮮食品が売っている近所のスーパーは閉まっていたり。
遅い時間帯に好きなから揚げ弁当ばかり食べていたり。
さらに食べ放題のお店の飲み会には必ず参加していた気がします。
牛丼屋さんでありえない食べ方したり。
こうやって自分を振り返ると脂肪を蓄えるのに十分な活動をしていましたね。
気が付けば85kgに…。
さっき何気なくその頃の写真を見たら、やはり、顔が丸かったです。
でも脂肪を蓄えるのって、毎日ちょっとづつだから、自分で鏡毎日見ていても意識しにくいんですよね。
健康診断で出た、体重の数字で驚いたりしないと。
ベルトの今までの穴で窮屈になっても「ちょっと増えただけで太ってないから」と
自分に言い聞かせる日々。
良く聞くお腹の脂肪対策
お腹をひっこませたい、と言われるのがたまたまアラサーの女性が多いのですが、対策として下記をやる場合が多いみたいですね。
(1)腹筋
(2)走る
(3)スクワット
(4)食事を何かに替える
会話した中でプランクをやる方はいませんでした。
ちなみに、会話の中で、「バズーカ岡田さんが…」とか言ったら、「バズーカ?お笑い芸人?」という反応でした。
テレビに映ってるの見たことあったけど、普通はこんな認知度なんでしょう。
腹筋の効果は?
(1)の腹筋は、お腹を引っ込ませたい、と思うと対策の筆頭に挙がるようです。
お腹を支えるところが衰えると、たしかに効果がある気がしますが…。
ただし、いわゆる
クランチは米国海兵隊の体力テストから、
腹筋に効いていない、
腰痛の原因になるということで、
プランクにとって代わられる
ようです。
やったー!私の嫌いだった腹筋は消えていくのか?
でも代わりがプランクかあ。プランクってやってたんですが、時間を延ばしていくの苦しいんで、プランクも嫌いなんですよね。
交通事故で左手足まひになって、リハビリ専門施設に入院していた時は、理学療法のときやっていましたが。
でもこれって理学療法士の方が一緒にやってくれてたからできたんですよ。
しかも「すごいですね!」とか言って
励ましてくれてたからできましたが。
私はフッキンするのが正直今でもキライです。昔の運動キライな時の印象が強いので。
でも腹筋はやってないと、いろいろ支障が出るので、
アブローラーにしています。

Soomloom アブホイール エクササイズウィル スリムトレーナー 超静音 腹筋ローラー エクササイズローラー 膝を保護するマット付き
- 出版社/メーカー: Soomloom
- メディア: その他
- この商品を含むブログ (2件) を見る
膝をついて70回やる、というのを週一でしかやってませんが、お腹がつりそうになります。
上記のアブローラーは転がしても結構静かなのでいいです。
安いので万が一、「自分には合わない」と思ってもそれほどダメージがないですし。
走ったり、スクワット、は続けられるか?
(2)走る、(3)スクワットも対策でよく聞きます。
「スクワット」はちょっと前までは聞くことはなかったんですが、今は普通に聞くので、
スクワットが世の中に認められた
ような気がして、個人的にはなんだかうれしい感じです。
私が30代のころ(20年以上前です)は、スクワットという単語自体の市民権がここまでなかったから(言いすぎかな?)。
まあ私がちょっと変わっているんでしょう。
歌の歌詞とか恋愛はいっぱいあるのに、
スクワットへの愛を語った曲が無い
のがいまだに納得いかないので。
ああ青春のストライクとかはあるのに…。
ああ青春のスクワットでいいのに…。
探したら歌詞に入ってる曲はありました。
BEYOOOOONDS『Go Waist』(BEYOOOOONDS [Go Waist])(Promotion Edit)
これはこれでいいのですが、もっとこう、
スクワットへの愛を表現した曲が欲しい…。
話が完全にそれました。
走る、のと、スクワット、なんですが、私みたいにジム通いが好きな人ならいいですが、皆さん聞いていると、続けられないんですね。
筋トレは続けると有効ですが、効果がすぐに出にくいのに、それなりに負荷があるので、続ける動機を失っていくみたいです。
置き換えダイエットは?
一食を何かに置き換えるダイエットがあるんですね。
最近検索していたら知りました。
まあダイエット産業としてGDPに貢献しているので、選ぶ人がいるのはいいことかなあ。
最近の筋トレブームのおかげか、プロテインという単語が普及しているのがうれしい限りです。
置き換えダイエットの商品でプロテインが入っているというものがあるようで。
こちらは試したことが無いのでよくわかりません。
効果がある方法は?
個人的には、糖類を減らしたのと、ドローインが効果がありました。
早く効果が出るのが、これまた毎回同じこと書いてますが、私の場合炭水化物取りすぎだったので、減らしたのが大きかったです。
牛丼特盛りにプラスしてご飯二杯を一緒に頼んでいましたから。
オーダーすると大抵の店員さんは「へ?」という顔していました。
あまりこのような頼み方をする人がいなかったようです。
やせよう、と思った時からご飯を追加でオーダーするのはやめました(普通か)。
私の例は意味不明なので、私のパートーナー(50代、女性)のウエストが減った場合は食事の量を減らしたのと、ドローインが効果がありました。
パートナーは49歳でウエスト70センチだったのを、50歳になるまでに61センチまで減らして、だいたい維持しています。
(体重と他のサイズは測ったのですが非公開だそうです、写真も同様)
ドローインは下記の本を参考にしました。
食事は、それまでパンを結構食べていたんですが、減らしたのがよかったようです。
また、下記の本でスクワットもやっていました。

- 作者: 中野ジェームズ修一
- 出版社/メーカー: 成美堂出版
- 発売日: 2006/04/04
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 9人 クリック: 57回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
が、ドローインが効果がわかりやすく出たとのこと。
ずっと前にパートナーは腰痛で整形外科に通った際に、理学療法士の方にドローインをやるようにいわれて熱心にやっていました。
深いところの筋肉は、ドローインでないと鍛えられない、と言われたそうです。
続けてやった後、CT?で見たら変わったね、といわれたのを思い出して、ウエストを減らす時に再度やっていたそうです。
食事を見直すのとドローインでお腹をスリムにしてはいかがでしょうか
ドローインのいいところは器具がいらず、ジムにもいかずにできて、一日でも目に見えて効果がでやすいところです。
食事を見直して、過剰にとっているもの、特に余分にとっている糖質を減らすと、結構早く効果がでます。
お腹が少しでも気になっている方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。