50から筋トレやってみた

みずからの体験に基づき、筋トレ、ダイエット、自転車、本をゆるく書きます。

ZOZOSUITでボディメイキング!?

ZOZOSUITでサイズを客観視!

ZOZOSUITで体の各サイズを測り、ボディメイキングに役立てよう!

と思い立ち、測ってみました。なにしろZOZOSUITは0円、送料200円だったので、やってみました。

 

結果はこちら。身長は175cmです。

f:id:hyoga67:20190804140752p:plain

 

昨日は観光がてら、1日食べ歩きしていたのでウェストが…(言い訳)。

観光はこちら、松本城、いいところでした。

f:id:hyoga67:20190804141323j:plain

松本城

 

帰ってからOMRONの体組成計で測ったら、夕食前にもかかわらず、結構な体重になってました…。原因は…?食べ歩きが効いたかな。食べる量が増えたのは間違いないでしょう。

 

f:id:hyoga67:20190804143813p:plain

2019/08/03 体組成計 計測結果

 

 

ブログのタイトルに「ヤセ」入ってますが、もともと周りが私を見る目が「ヤセ」(着やせするのです)なのと、ジムに行くと周りの人たちがデカ過ぎ、相対的に「ヤセ」になるので、しばらく「ヤセ」のままで。 

 

鏡でみている自分と現実の自分は別人?

かなり恥ずかしい計測結果をupしていますが、やはり数字で客観的に測れるというのは現実を見るきっかけになります。まあ各数字があからさまになっているので裸の画像をupするのと、あまり変わりませんが…。

鏡で毎日見ている自分の姿は、どうも脳内で都合よく変換されているので、写真で撮って客観視できるのと同じ効果を期待してZOZOSUIT着てみました。

やはり鏡の中で見ている自分は現実と異なり、脳内変換されているのは間違いないようです。

おなかは以前の72-73cmよりかなり増えていますが、おそらく体幹のためにアブローラーをしている効果が出ているのでは、と思っています。

 

平均値との比較がアプリでできる

ZOZOのアプリで平均との比較ができるので載せてみます。

f:id:hyoga67:20190804142147p:plain

ZOZOSUIT 平均との比較 上半身

f:id:hyoga67:20190804142244p:plain

ZOZOSUIT 平均との比較 下半身

 

ふとももが平均よりかなり高い感じです。昔から比べるとこれでも細くなってます。

お腹は若干平均より低いです↓。この体型だとスラックスが合わせにくいです。

ももに合わせると、ウェストがゆるい、ウェストに合わせると、ももがパツパツ…。

体重が85kgの時は、しゃがんだ時にスラックスのお尻の部分が裂けたことがあります。上着で隠して家に帰って着替えて戻りましたが…。

これをZOZOSUITで店に行かずに測定し、ぴったりの服をネット経由で提供する、というのがコンセプトでしょう。

f:id:hyoga67:20190804142407p:plain

ZOZOSUIT 平均との比較 ウェスト

 

ZOZOSUITの測定でボディメイキングに役立つ?

自分で測ればいいのですが、スマホのアプリで測れて、記録も見れる、となんか未来的な感じと安いのでついやってみました。

今後ボディメイキングにこれが役立つのか?というと、個人的に実は体のサイズをほとんど気にしていないことに改めて気づきました。極端にお腹がぷにぷにする、のは避けたいですが…。

自分がやりたいのはボディメイキングではなく、少ないジムでの時間を使って、挙げる重量が少しでも伸びていって、かつ筋トレですっきりできればいいということです。

今回は数値で今どうなっているのか客観的に見れたのは収穫ですが、これを使ってどうこうは自分はやる気持ちが無いことがわかりました。

ただ、このZOZOSUIT、服の業界だけで使うのはもったいない気がします。

フィットネスの成果を数値で見るときに使えるのでは、といつも見ながら思います。

 

ZOZOSUITによる効果

パートナーにZOZOSUITを着た姿を見せたらウケるのでは?と期待して、登場してみました。

結果は予想とおり、大笑いして、スマホで写真を撮りまくってました。

まあ笑いがとれればいいか。画像はSNSなどに上げないよう言っときましたが。

 

ZOZOSUIT測定は面倒?

ネットで検索すると、「時間がかかる」とか「面倒」とかのコメントがありました。

昨年のコメントが多いようです。

測ったのは今日(2019/08/04)ですが、アプリでの計算時間は数秒、という感じであっという間でした。

12回ほど方向を変えて置いたスマホで写真を撮られますが、音声のナレーションにしたがって体の向きを変えるだけなので、思ったより簡単でした。

皆さんも、

「体の数値を客観的に見たい」、

「先進的な仕組みを体験したい」、

「もじもじくんになって受けてみたい」

と思われた方はぜひお試しください。