ジムで筋トレでハッピーになれる?
運動でハッピー!
今回は運動でいい気分になりますよ!という話です。
私は幼少期ぜんそくのため、病弱で寝てばっかりいました。結果、走るのは誰よりもダントツで遅く、体育も当然一番苦手でした。図書館で本を借りて読んでばかりいました。
社会人になってからも同様です。一時期ジムに入会しましたが、仕事とプライベートが忙しくなり、退会しました。食べる量は20代と同じだったので、からだに脂肪をたくわえ、健康診断でもNGがいくつか出ました。
さらにパートナーからも心配されるほど仕事に熱中し、睡眠時間も短く、長時間働いていました。
すると…。
再度パートナーが心配するくらい、気分が暗い感じになっていったのです!
勤務はふつうに続けていましたし、夜は短いにせよ眠れていたので、生活に問題がでるほど、何かが起きたわけではありません。しかしなんだかいい気分ではない感じ。
そんな時たまたま下記の本を読みました。

脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
- 作者: ジョン J.レイティ,エリックヘイガーマン,John J. Ratey,Eric Hagerman,野中香方子
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2009/03/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 31人 クリック: 757回
- この商品を含むブログ (75件) を見る
運動で脳を鍛える、というタイトルを見て、当時は
「運動で脳を鍛える?どういうことだろう。高校の時に野球部が試合で中間テストの時休んだら、テストの平均点が劇上がりしたけど?
(野球部の人たちすいません。本当は私は野球できないのであこがれております!)」
と思ってしまいました。
本には下記が書いてありました。
・運動することで学業にもいい影響がある
・うつの人にも薬と同様な効果がある
等。
気になった方は読んでみてください。
ともかくこの本を読んで意識が変わりました。
「そういえば部活やってる連中はだいたい明るくていい感じ」、
「テストの点数は部活で勉強の時間がとれてないだけで、頭脳は優れているんだ」、
「運動、何かやった方が心と身体にいいんじゃーん!」
さっそくウォーキング、ランニング、ジム通い、自転車、と運動を少しづつやってみました。
結果、
…
とってもいい気分に!(単純すぎでしょうか?)
運動することでセロトニン、ドーパミン、エンドルフィン、成長ホルモン(若返りホルモン)がでて、良い気分になるのです。
学校のイヤな記憶で損してる
適切な量の食事と、運動は生涯にわたってヒトに必要なものです。
でもそんなことちゃんと教わったことなかった気がします。
なんとなく勉強ばかりしていると、ヒトが動物の一種で、運動が少ないと不調になっていく、ということを忘れがちになる気がします。
犬だって散歩しなかったら体調悪くなりますよね!
ヒトも同じ動物ですよね!
私の場合、学校の体育のイヤな記憶があったので損していた気がします。
最近の学校は体育もかなり現場の先生たちが改善してくれて、楽しいものにになっていると思いますが。
最も、学校を出てからの生活、健康なんかは本人の責任なので、過去の記憶のせいにしてもしかたありませんが。
最近元野球部だ、という方と運動について話す機会がありました。するとその方は、
「エラーしたらXX走、とかの部活の罰走のイメージがあるから、自分でランニングするなんて考えられない」
とおっしゃっていました。
私より身体能力ははるかに優れているのにもったいないことです。
軽い運動習慣の有無で、50代の健康診断の結果が劇的に変わっていくと思うのですが。
軽くでも運動つづけると変わります
軽くでも運動をつづけていると変わってきます。
ジムはおすすめですよ。ランニングとかより筋トレの方がダイエットの効果もでやすいです。その気になれば雨が降っても走れるトレッドミルや、エアロバイクもありますから。
こちらの要望を伝えれば、かっちょええトレーナーさんがあなたに合ったプログラムをつくってくれます。
ちなみに…、肥満になると積極的に動かなくなってくる、という研究結果もあるみたいなので、最初の一歩が重いかもしれません。
でもジムは見学できるはずなので、気になったかたはぜひ行ってみてください。
まとめ:50代こそジムでアンチエイジング
昨日も自分の年齢が50代と言ったら素で驚かれました。
「おせじでしょ」と返事すると逆切れされた経験があるので、おせじかもしれませんが素直によろこぶことにしています。
筋トレで成長ホルモンが出るのでアンチエイジングにもなりますよ!
今回は以上です。これからジム行ってきます!